top of page
脳ドック
脳ドックって何?
脳神経系の疾患や症状の早期発見や予防、健康状態の把握を目的とした検査のことを指します。
『脳の健康診断』です。
どんな人が受けるべき?
-
高血圧や糖尿病など、生活習慣病のリスク要因がある場合
-
脳卒中や脳梗塞、脳腫瘍など、脳神経系の疾患の家族歴がある場合
なぜ早期発見が必要?
-
要介護の主な原因があたまの病気(認知症・脳血管疾患)
-
がんに次いで死亡原因に心疾患、脳血管疾患

祝日限定価格のプランをご用意致しました。
お休みの日こそ大事な身体をチェックしましょう。
<税込み価格>
シンプル脳ドック
(当院最短検査)
頭部MRA
結果郵送
所要時間:15分
¥11,000
スタンダード脳ドック
頭部MRI・MRA
結果郵送
所要時間:20分
¥19,800
フル脳ドック
頭部MRI・MRA・頸部MRA
後日診察
所要時間:30分
¥38,500
祝日フル脳ドック
頭部MRI・MRA・頸部MRA
VSRAD・重心動揺計
後日診察
所要時間:40分
*¥38,500
<それぞれの特徴>
頭部MRI:脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、古い微小出血
頭部MRA:くも膜下出血の主な原因である脳動脈瘤、動静脈奇形、血管の狭窄
頸部MRA:頸動脈の狭窄
VSRAD :もの忘れ、早期アルツハイマー型認知症診断の支援プログラム
重心動揺計:平衡機能障害(めまい、ふらつきなど)、生体のバランス能力の定量化
bottom of page